前略。スターリン(旧ソ猫を噛む)

好きなドキュメンタリーと音楽と旅を楽しむ前提で原発の今

「沖縄うりずんの雨」上映会とトーク

『沖縄うりずんの雨(戦後70年、沖縄は問いかける)』公式サイト
武蔵大学の学園祭を通って上映会へ。かなり広い会場に120人越えの聴衆。映画パンフレットまでいただく。
上映後に大学の近所に住んでいるというジャン・ユンカーマン監督と上映会主催者の永田浩三先生が質問者になってのトーク

沖縄の歴史を包括的に紹介しながら、基地が出来てからの数々の事件や現状を伝える映画は、あまり伝えられてこなかった元・現役の米海兵隊からの目線も含めて新鮮だった。基地反対派のフェンスアート(カラーテープで文字を貼る)が汚いからとちぎって「掃除」する日米の若者が「オスプレイファンクラブ」と知る。軍属らしい女性に質問すると「基地は米国の為にある」とアッサリ本音を語ってくれて、政府高官にインタビューを粘って取材リクエストしてたのを「あ、もういいや」と取りやめたと監督の話。沖縄生まれで米兵相手の歓楽街で働き、個人的にも米兵とつきあっていた女性が「米兵は好き・米軍はきらい」と、ホンネとタテマエを使い分ける本土の日本人よりも、明日死地に行くかもしれない米兵の方が素直に個人同士では分かり合える、そんな感情も腑に落ちる気がした。
ドキュメンタリーの内容のおおよそは、抗えないまま米軍の前線基地として翻弄されている沖縄の現状を紹介している。ただ監督はこれまで沖縄に来た米兵の数だけ、彼らにもオキナワに特別な思いがあるだろうと。